ハッカーグループEntropy入団 – Hacknet – 攻略日記Day2

プロキシサーバのおさらい

プロキシサーバーについて簡単にまとめ。
コマンド「Shell」で、管理者権限を持つコンピューターのシェルを立ち上げる。
目標のコンピューターに接続し、「Probe」でセキュリティを調べる。
シェルを使って目標のプロキシをオーバーロードさせる。

Proxy(プロキシ)があるサーバーには、shellのオーバーロードを使えってことですね。

管理者権限を持つPCで、コマンド「shell」をしてシェルを立ち上げる

自分のPCに戻ってシェルを立ち上げます。

shell

ちなみにShellは複数個立ち上げられます。複数シェルからのオーバーロードは、ターゲットPCのプロキシ回避時間が早まります。

攻略ストーリーDay2

Bitからのミッションにもこなれて来ました。

これからについて

Bitからのメール:これからについて

リンクのEntropy test Server@199.59.149.230。このIP、どこかで見たことがあると思ったらViperがチェックしてたIPでした。ほー、こんな伏線が…!


プロキシがついているのでシェルのオーバーロードをしてからSSHcrack。

いつものようにファイルを漁っていると、「Entropy入団テスト(Entropy Induction Test)」たるものが。

どうやらダウンロードすれば完了のようです。これで晴れて、ハッカーグループに入団できたわけですね\(^o^)/

攻略ルート:これからについて

Entropy test Server@199.59.149.230

connect 199.59.149.230
probe
shellのオーバーロードをクリック
SSHcrack 22
PortHack

LoginUser/Pass:admin/hunting

cd home
scp Entropy_Induction_Test

実力確認ミッション

Entropyメール:実力確認ミッション

どうやらEntropyに無事、入団できたようです。が、もう一度実力を図りたいと。

依頼内容はEntropyにとって都合の悪いニュースサイトのプログラムをダウンさせるというもの。「関係ない記事には手をつけるな」とか「無用な破壊行為は避けたい」といいながらプログラムダウンという破壊行為を任命されました。

Micr○softのオマージュ:Macrosoftの新型携帯: 噂通りの悪い出来w

アクセスしてみると、オマージュがやばいwというか、不安しか煽らないニュースサイトですね。WELQもそうですが、今の時代こんなデマめいた記事だしてたら叩かれ(ry
ということでツブシていきましょう。

「MsgBoard/Config_CAUTION.txt」


どうやら削除かファイル名を変更すれば、プログラムダウンするようでした。削除の方がコマンドが楽なんですがEntropyの「無為な破壊行為はダメ」という方針っぽいので、すぐに復活しやすいようにリネーム(ファイル名の変更)でいきます。

mv config.sys _config.sys

で、再度Slashbotサイトを見てみると…

エラーになってるw

攻略ルート:実力確認ミッション

Slash-Bot News Network@29.99.249.234

connect 29.99.249.234
probe
プロキシ解除
SSHcrack 22
PortHack
cd MsgBoad
mv config.sys _config.sys

ようこそ

Entropyメール:ようこそ

どうやら今度こそ入団できたようです。プログラムも自由に使っていいとのことなので、ごっそりいただきます。

Entrophy Asset Serverファイルシステム

おお!FTPBounce.exeが!
Viperが2000ドルで欲しがっていたあのプログラムですね。早速ダウンロードしておきます。

攻略ルート:ようこそ

Entrophy Asset Server@43.213.52.3

connect 43.213.52.3
login
admin
rosebud
cd bin
scp FTPBounse.exe

ダウンロードしたら、メール返信。正式に入団を認められました!

Entrophyのハッカー精神

Entrophy Asset Serverの中に、Mantra.txtというものがあります。

Entropy誓いの言葉
我々Entropyには、守るべき3つの誓いがある。
1)どんなときでも、正義と公正のために戦うこと
2)破壊より、創造と分かち合いを重んずること
3)常に向上を忘れないこと
これらの誓に背くなら、依頼は拒否し、エージェントは除名するものとする。

ハッカーとクラッカーは違うんですよね。やっぱり、ハッカーってかっこいい…!
[amazon_link asins=’B00V5EAVAY,4781701973′ template=’GRID’ store=’gamedebt-22′ marketplace=’JP’ link_id=’b6071d51-3cca-11e8-a278-9fdb95ae3a1c’]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください